G.の備忘録

音楽と読書と映画と散歩と、

さらば溝の口

引っ越しをした。

 

実家を出て、自分で探して、自分で家賃を払った初めての家だった。

会社の研修なんかで長期滞在したのを除くと初めての一人暮らしだったことになる。

 

僕の実家は東京で、勤めている会社も東京。

1時間半ぐらいの通勤時間で通えるので1人暮らしをする必要はないし、会社からの家賃補助なんかも出ない。

実家では料理も洗濯も全て母がやってくれていたし、お金も勝手に貯まっていく。

けど、僕は自分の成長と自由のために1人暮らしを始めた。

2年前の12月24日だった。 

 

無駄ばかりの選択だと周りからは言われたけど、僕はコスト以上のリターンがあると思ったし、実際あった。

特に大きなリターン(目標)はこれから書く2つだったように思う。

 

社会人として自立した人間になる

たぶんこれは僕が恵まれた環境で育ったクズマインドの人間だからなんだろうけど、社会人になっても学生と同じ気分で過ごしていた。

どうしてそうだったのかと言うとこんな流れだったように思う。

①実家だとお金を全然使わない。

②使わないお金は現実味が薄い。

③口座に賃金が振り込まれてもただ数字が増えた程度にしか思えず、特に嬉しくもない。

④仕事を頑張っても頑張らなくても、その対価を実感できないので、働く意欲が湧かない。

⑤仕事に対しての責任感やそもそもの仕事をする意味を見失う。バイト感覚。

 この負の流れを止めないといつまでたっても自立できない。

ぼんやり生きていることに退屈を覚えたし、これじゃダメだと思った。

だから家を出て、自分を追い詰めて、仕事や賃金、生活やもっと言えば自分が生きることをちゃんと感じて生きかった。

Mなのかもしれない。

今でも仕事やりたくねぇ~とか思うことは思うけど、それでも前よりはずっと頑張ることができたように思う。

 

親にマウント取られたくない

ウチの親はなかなかのマウンターなので僕もマウント耐性はそれなりにある訳だが、流石に24歳とか歳を重ねると「~歳にもなってこんなこともできないのか」の生活力マウントが効くようになる。

心の中では「僕がやる前にやって恩着せがましくマウント取ってるだけやろ」と思ってた。けど、実際のところ実家暮らしの僕は家事全般やったことがなかったので、「できないからやろうとしなかったのでは?」っていう自分への疑いもあった。

自分の生活力を証明して親にマウント取られないようにしたかったのだ。

 

結果、普通に家事できた。

恩着せがましくマウント取ってるだけだったことがわかった。

男の一人暮らしだったので、あまり大した料理も作らなかったが、カレーは少なくとも母よりおいしく作るようになれたと思っている。

今度は両親に料理を披露してマウンターとしての血を示そうと思う。

 

 

 

こうして当初の目的も達成できたし、自分の成長にもちゃんと繋がったように思う。

親からの評価もどうやら結果的に上がったようで、なぜか相対的に妹の評価が下がった気がする。(憐れ妹よ)

 

家賃は収入の3割に抑えるって相場があるみたいだけど、部屋の条件をこだわってたら家賃補助も出ないのに普通に5割ぐらいの物件を借りてしまった。

だから今の会社での収入をほとんど使いきる自転車操業な生活をしてしまった訳だけど、一人暮らしの中で得ることができたいろんな経験や思い出の対価にしては全然安かったなと思う。

 

本当にいい部屋だった。

ありがとう。

 

最後に部屋の写真を載せて終わろうと思う。

 

住んでた当時 
f:id:Gon_xxx:20191225200711j:image

引き渡したとき
f:id:Gon_xxx:20191225200708j:image

 

この何もなくなった部屋で感傷に浸ってたら、立ち合いに来た不動産屋のおばちゃんに「フローリング張り替え費用別途請求するわね」って言われてエモが死んだ。

ソファーとかの下には緩衝材を敷くのをおすすめします。

26歳になった。

26歳になった。

 

25歳になったときは何も感じなかったけど、いよいよ20代の峠を越えた感じがしてくる。

30歳になるまでにもう少しちゃんとしないとな~。

 

職場の60歳のバリキャリおばちゃんも同じようなこと言ってた。

長く生きる程に自分が思う理想像の解像度が上がって、その理想像と自分との違いに気付くこともより多いんだろう。

とは言え、焦ってもしょうがないので自分にできることをちゃんとやっていこうと思う。(今はポケモンやってるけど)

 

社会人3年目、26歳ともなると学生の頃のようにみんなから誕生日を祝われることも少なくなる。僕自身、人の誕生日をまめに祝うような甲斐性もないので、これについて寂しいだとか何か思うことも特にない。

(僕の場合は会社で特に仲のいい人もいないのでこうだけど、同じようなバックグラウンドを持った同期がたくさんいるような大きい会社に勤める人はこういう感じにはならないと思うので、学生の人は安心して欲しい。)

 

まぁこんなのは強がりで、彼女がいなかったら結構寂しかったかもしれない。 

本当に彼女のお陰でいい誕生日になった。

それを少し書こうと思う。

惚気る訳ではないけど、してもらったことの記録として。

こういうネタに敏感でダメージ食うかもしれない人はそっと閉じて欲しい。

 

いくつか嬉しいポイントはあったけど、特に嬉しかったのがお風呂とご飯だった。

 

僕の住んでいるマンションのお風呂は追い炊き機能がついてない。

だから今までシャワーしか使ってこなかったんだけど、バスタブを洗って僕が仕事から帰ってくる直前にお湯を入れてくれたとのことで温かかった。

実家にいるときは当たり前すぎて何とも思っていなかったお風呂だけど、自分が帰ってきてあったかい湯船で身体を温められるのってこんな幸せなのかと。

今の家に住んでもうすぐ2年になるけど初めて湯舟に浸かったし、たぶんこれが最後かなって思うとしみじみきたし、わざわざその用意をしてくれたのにグッと来た。

 

で、ご飯。こんな感じでした。

f:id:Gon_xxx:20191206144930j:image

生ハムのサラダ

タコのカルパッチョ

ビーフシチュー

チキンステーキ

サフランライス

チーズケーキ

 

多い。

けど、それだけに頑張って作ってくれたんだな、、と。

 

SNSのメッセージよりプレゼントより何より彼女がめいっぱい祝ってくれたのが嬉しかった。

あと少しで引っ越す家で過ごす最後の誕生日はとても思い出に残るものになりました。

 

本当はブログとかでこういうことは書かないつもりだったんだけど、あくまで自分のための記録ということで。

 

 オチが思いつかないのでPCMAXのURLを貼って今日は終わろうと思います。

pcmax.jp

ではでは。

攻略サイトを見ないでポケモンをやる。

ポケモンが楽しい。

 

ここ最近の刺激に乏しい悶々とした日々を抜け出すべくポケモンの新作を買った。

 

ソード/シールド

 

今回は自分に制約を課してプレイしてる。

その制約とは『攻略ページを見ない』こと。

これのお陰でゲームを純粋に楽しめてる感がある。

 

「純粋に楽しむ」ってのは初めての街やポケモンにワクワクする。次の展開にドキドキする。って楽しみ方。(もちろんガチガチに攻略ページ見て6Vメタモンで卵作って~って遊び方も純粋な楽しみ方だと思う)

 

小学生の頃、初めて金銀やルビーサファイアをやったときみたいに

モンスターボール投げた後にコマンド入力すると成功率が上がると思ったり

水たまりに写る雲を見て感動したり

行けそうで行けない場所の周りをうろうろしたり

オオダイルでワタルのカイリューにひたすら きりさく を撃ったり(ドラゴンタイプは長い首が弱点だと思ったので)

ジュプトルが格好よくて感動するも最初にキモリを選ばないと手に入らないことを知って落ち込んだり

「コトキタウンでモンスターボールを200個買うとおまけに石がもらえてラグラージがさらに進化する」なんて噂を信じたり(メガシンカはない時代)

あの、無知であるが故のワクワク感をまた味わいたいんだ。

 

そのためには新作を何も見ずにプレイするのが1番という訳だ。

 

もちろん既に知ってるポケモンもいるから、石使わないと進化しないだとか、このポケモンは何がどう強いだとか知ってるのはどうしてもあるんだけど、今作の新ポケモンの他にも最近ちゃんとポケモンやってなかった(ダイアモンドパール以降ちょいプレイ・XY未プレイ)僕からすると新しいポケモンは結構いるのでわからないことが多い。

だが、それがいい

わからないからとりあえず捕まえてる。

ルビーサファイアで初めてトロピウスが野生で出てきたときのワクワク感がいつもある。

 

逆に知ってるポケモンでも自分が使ってたポケモンが出てくるとかなり嬉しい。

イノムーとかドリュウズとか。

また一緒に旅ができるぞ~って思って熱くなる。

 

まだバッチ3つだけどめちゃくちゃ新鮮で楽しい。

 

あと、色違いのポケモンも出てきた。

f:id:Gon_xxx:20191121214340j:image

白くてかわいい。

 

旅は続く

音楽紹介①:Cool Uncle

最初の音楽紹介はErykah BaduとかJamiroquaiとかメジャーどころにしようかと思ってたんですが、やめました。

 

今この季節聴きたいものを紹介するというスタンスで行こうと思います。

 

ということで、第1回目は"Cool Uncle"。

 

Cool Uncle

Cool Uncle

  • Bobby Caldwell & Jack Splash Are Cool Uncle
  • ジャズ
  • ¥1600

 

いきなりマイナーっぽくて申し訳ないんですが、これが案外そうでもない。

というのもAORの大御所"Bobby Caldwell"のユニットなんです。

その相手はAlicia Keysの『AS I AM』や最近だとTank & the Bangasの『Green Balloon』の曲を手掛けたR&Bのプロデューサー"Jack Splash"。

2015年に1枚出しただけなんですが、これが今ぐらいのジャケット羽織っても少し肌寒い乾燥した空気にぴったりなんです。

www.youtube.com

AORR&Bが混ざってるので当たり前といえばそうなんですが、都会的な音。

(都会的とかアーバンな音って何やねんって感じだけど、感覚的に都会の風景に合うぐらいの意味で)

一周回ってディズニー映画で流れてきそうな感じもするかもしれない。

 

基本的にはAORR&Bでやってるって感じですが、M3ではいきなりラップが入ってきたりして面白い。

M5, M6は結構がっつりAOR。かと思ったらM8で爆笑。

 

最初に聴いたときは似たり寄ったりな曲が多いなと感じたんですが、最近はそれでも好きになってきました。

最初はBGMで流すくらいが調度いいかもしれません。

 

 

Bobby Caldwellといえば代表曲『What you won't do for love』も紹介したいところなんですが、個人的には旬の季節はもう過ぎちゃった感があるので少しだけ。

www.youtube.com

まだ暖かい日があったら聴いてみてください。

夏から秋にかけての夕方に合う曲かなと思ってます。

 

以上、寒い時期に聴いてるだけでイケてる大人になれた気がしてくる音楽の紹介でした。

食べログ3.5が何だって言うんだ

前回からそこそこ空いてしまいました。

言い訳なんですが、出張で福岡に行ってたんです。

 

せっかく福岡に行ったので美味しいものを食べたい僕は「博多 グルメ」なんて検索かけて美味しいものを探しました。

僕はこういうときはだいたい食べログ派。

もう食べログのアプリさえ入れてしまえば本当に便利で食べログ様様って感じです。

 

ちなみに僕の食べログの使い方は

①地図とジャンルで良さげな店をいくつかピックアップ

②写真とメニューを見て店を決定(点数はほとんど見ない)

って流れ。

 

前置きが長くなりましたが、こんな感じに僕は食べログユーザーな訳です。

ですが、グルメ気取りの食べログ信者とは一緒にされたくないんです。

 

ここで言う食べログ信者っていうのは「食べログ3.5だから大丈夫」みたいに食べログの点数をほとんど絶対視するような人。

 

仕事で使う店を決めるときとかこんな人いませんか?

いない場合、今回は僕の滑稽なシャドーボクシングになります。

 

食べログの評価が高い。だから何だ?」って僕は思うんです。

そもそも他人がその価値観に基づいて付けた評価なんだから、人によって重視する点は違う。それにどのくらいのサービスをして☆5とするかなんてものもバラバラ。

それをまた自分の価値観で受け取るんだから他人の付けた評価なんてほとんどアテにならないと僕は思う訳です。

(あれはあくまで自分が行った記録として自分のために残すものだと思う。)

 

その上で誰かの評価を気にするのは、誰かが言った美味しいを美味しいと思い込んで食べてるみたい(に見られそう)で嫌なんです。

僕は他人の評価を気にせず自分で考えて決断したいし、少なくとも自分をそういう人間だと思って生きていたい。

 

それに既にできてる行列に並ぶより、自分が入ってから店が混みだしたときに湧く謎の優越感を感じていたい。

 

だから他人の言ったことを鵜呑みにして知ったような顔をするグルメ気取りの食べログ信者と一緒にされたくはない。

僕の妄想が生み出した食べログ信者のイデアと闘っている気もするし、独りよがりな自己主張ではあるんですが。

 

久しぶりに書いたと思ったら攻撃的になってしまった点はすみません。

博多で入ったラーメン屋の点数が高かったので、職場の人に食べログ信者のように扱われたのが悔しかったんです。

tabelog.com

実際めちゃくちゃ美味しくて、僕が今まで食べた豚骨ラーメンで1番美味しかったです。

f:id:Gon_xxx:20191106231534j:image

 

割と偏見でディスってしまった部分もあるけど、その手の人だって(いればですが)ある意味""他人を最初から信用できて、ものごとを肯定的に見れる人徳のある人""と言えるかもしれない。

 

そして僕は「ものごとを疑う自分」に酔う心に厨二の闇を抱える者なのかもしれない。(無限ブーメラン)

 

ギャー

ハロウィンが羨ましい。

ハロウィンを煙たがる声ばかりが聞こえるようになった。

少なくとも僕の周りではそうだ。

 

けど、はっきり言って僕はハロウィンが羨ましい。

 

もっと言えばハロウィンに仮装して参加できる人が羨ましいのかもしれない。

 

確かに、誰かに迷惑かけるような騒ぎ方は良くない。

自由を履き違えて他人に望んでもいない状況を強いるのはレイプにも近い行為だと思う。

 

ただ、そういった迷惑行為に走るヒトは置いておいて、

"仮装して街を歩く"ってめちゃくちゃ楽しそうじゃないですか?

 

けど、僕はそんなことできないんです。

というかやりたくない。

楽しそうだけどやりたくない。

大矛盾。

 

で、思うんです。

楽しそうなことを躊躇せずできるのってすごい。

僕は羨ましい。

 

大学生活が同時並行5回あるなら1回はヤリサーに入ると言っておきながら結局は硬派な自分に安心して彼女も作らず音楽にのめり込んでたのと何も変わらない。

 

結局楽しそうよりも自分が傷つく心配ばかりをしているのかもしれない。

 

そんな僕が安地からハロウィンを楽しむ人を批判する資格なんてないんだろう。

 

 

こういう話になると嫌でもスクールカーストのイメージが脳裏に浮かぶ。

当然僕は下の下、陰の者だ。

 

それに対してハロウィンに純粋に参加している人はクラスの中心人物だったんだろう。ある種のカリスマ。

自分をポジティブにプロデュースしてて、見ていて面白い。

 

ただ、他人に迷惑をかけるヒト。

これはクラスでも人気者の取り巻きをやっていたようなタイプかもしれない。

自分ではない何か。例えば迷惑行為でもしない限り注目を引けない。

その程度の自信しか自分にないのに背伸びしちゃったパターンなんだろう。

 

身の丈に合った生き方をした方がいい。

 

そんな半端者に僕のハロウィンを見せてやる。

f:id:Gon_xxx:20191031233618j:image

デパートの惣菜売り場で半額だった鮎の塩焼きとイカの唐揚げ。

合わせて400円だ。

お前が飲んでも飲んでも乾きを癒せなかったモエシャンドンの半分の値段で僕はこんなに幸せな気持ちになれるんだ。

 

まぁハロウィンってイベント自体にネガティブな印象はないんですよ。

むしろ羨ましい。面白そうだし。

けど、背伸びしちゃう人は格好悪いと思うってだけです。

 

明日はハロウィンのそんな残念なニュースを聞かないことを願うばかり。

 

P.S.

ハロウィン羨ましいとは言ったけど、誘われたら誘われたで引いちゃうのでそっとしておいて下さい。

ペルソナ5という神ゲーを紹介する

みなさんペルソナ5というゲームを御存じでしょうか。

 

僕は片手で数える程しかゲームに熱中したことはないんですが、中でも最もハマったゲームがペルソナ5です。

そして今週10/31、その完全版として「ペルソナ5ザ・ロイヤル」が発売される。

 

ヤバいぞ。。

生活が終わる。

 

というのも僕は大学4年の冬という割と大切な時期にペルソナ5にドハマりしてしまい、怠惰の限りを尽くした。

それだけ面白かったという訳だ。

それとマジで意味わからないだろうけど、僕はこのゲームをプレイしたことで自己肯定感が爆上がりして、人生観が少し変わった。

そんなペルソナ5という神ゲーの紹介を今回はしようと思う。

(冒頭以外のストーリーには一切触れないので安心してネタバレなしです)

 

www.youtube.com

 

文章に熱が入りすぎてしまうこともあるだろうけど、勢いで書いていく。

 

 

大雑把な概要

人の精神世界に入れる主人公が怪盗として悪人の精神世界に入って悪い心を頂戴するって話。

現代版 必殺仕事人 って感じの世直しストーリー。

で、タイトルにもなってるペルソナっていうのは自分の心の姿(ジョジョのスタンドみたいなもの)で、これを使って精神世界で戦う。 

 

 

ゲームシステム

 ペルソナは日常パートと怪盗パートに分かれている。

この2つのパートがペルソナというゲームに普通のRPGとは違う深みを出してると言っても過言ではない。 

 

怪盗パート

アクションRPGゲームらしくダンジョンの攻略とバトルがある。

ダンジョンは謎解き要素もあり、潜入しているというスリル感もあって楽しい。

バトルはダンジョン内の敵とシンボルエンカウントで始まる。ターン制。

主人公が死ぬと即ゲームオーバーな上、油断しているとザキ的な即死技を打たれたり、ハメ技で為すすべもなく死んだりするので緊張感がある。

あと、何より戦闘時のBGMが死ぬほど格好いい。

www.youtube.com

僕はサビ頭のスネアの音と同時にリザルト画面に入るとめちゃくちゃ気持ちいので、戦闘時間を調整して戦っていた。

(余談だけど、載っける音源探してたらギターカバーとかめっちゃ出てきた。

www.youtube.com

こんなん笑う。しかしメロがいい。。)

 

日常パート

日常パートでは現実世界(ゲーム内の)でキャラクターとのイベントがあったり、自分磨き(後述)をする。

この現実世界の再現度が高くて日常パートが本当に楽しい。

  • 現実的な時間の進み方

ペルソナシリーズの特徴でもあるが、現実と同じようにカレンダーがあって、昼と夜だけじゃなくて日にちがある。

普通のRPGだと村を出て魔王を倒すまで何日でも宿屋でのんびりできるし、魔王が世界を闇に包もうとも勇者はいつまでもぱふぱふに興じていられる。

けど、ペルソナの敵はそんな待ってくれない。そして今日あるイベントは明日にはない。

逆に言えば、いつかは終わってしまうと分かっているからこそ、1つひとつのイベントの重さが増す。

そして、これは現実でも一緒なんだと気付かされる。

(プレイ中は怠惰を極めてたけど)

  • 街の再現度の高さ

ペルソナ5は何より街の再現度がめちゃめちゃ高い。

特に主要な行動範囲であり、自由に歩き回れる「渋谷」「三軒茶屋」。

そのままモデルになった場所があるので聖地巡りがされる程だ。(僕もした)

それとゲームに登場する街が全て現実に準拠しているので、その街を知っていると余計に楽しい。例えば神保町=古本、荻窪=ラーメン、市ヶ谷=釣り堀とか。

そんなスポットを後述の魅力的なキャラクターと訪れるのがまた楽しい。

東京メトロのCMで石原さとみとその街を追体験する感覚に近い。

  • ギャルゲー要素

 主人公は人間パラメータとして「優しさ」「知識」「度胸」「器用さ」「魅力」がある。

この数値は会話での選択肢や読書とかの自分磨きによって加点されていく。

そしてその数値に応じて仲良くなれるキャラクターが増えてくる。

現実世界でもある「バカとは会話したくない」とか「コワイ人はちょっと苦手」とかそんなのと一緒。

ちなみにキャラと仲良くなるとバトルで使える行動が増えたり、戦闘を有利に進められるメリットがある。

 

そしてペルソナのこれが恐ろしい所なのだが、ここで仲良くなれる異性のキャラとはほぼ全員男女の仲になれる。

つまり「このスキルのために~」とか大義名分のもとにギャルゲーができるのだ。

「"ラブプラス"とか"ときメモ"には興味あるけど、家にそういうパッケージがあるのはちょっと・・」なんてむっつり君でも安心して恋愛ゲームができる。(性的な描写はないのでそういうのが欲しい人は腹を決めよう)

さらにこの男女の関係は同時進行可能。最大9股まで。

僕は9股した。 

 

 

音楽の良さ

この作品をスタイリッシュゲームたらしめているのはBGMの存在がかなり大きい。

ペルソナは毎回BGMが格好いいんだけど、ペルソナ5は特に良い。

JamiroquaiIncognitoを混ぜたようなAcid Jazzがメインで、Guns N' Rosesみたいなハードロックがあったり、突然変拍子のSmooth Jazzっぽい曲があったり。

多彩で洗練されてて特にエレピとドラムが格好いい。

目黒将司恐るべし。

あと、三軒茶屋の曲が本当にいい。

www.youtube.com

雨の日Ver.(上モノが揺れてて全体的に重め)とそれぞれのインストもある。

全部好き。

生まれて初めてサントラを買った。

 

最後に

本当はもっと書きたいけど、紹介として書けるのはこれぐらいだと思う。

このゲームは本当に見せ方が上手くて没入感がすごいし、いちいち格好よくてやってて爽快な気分になれる。

ここでは書けないけど、ストーリーの展開も素晴らしいし、クリアしたときもまた最高なんだ。

以上。オススメ。

 

書いててめちゃくちゃ楽しかったので、今度機会があればペルソナの没入感の高さについての考察でも書こうかと思う。